tweets by o_ob

Tweets at 2021-03-05

https://twitter.com/o_ob/statuses/1367513748500455446 https://twitter.com/o_ob/statuses/1367596033216184322

まいにち配信してると 青少年のみなさんからのお悩みだけでなく、子育てとか夫婦生活力とか妊活とか禁煙とか禁酒とか相談されたりするのですが だいたい筋トレに落ち着くし まあだいたい筋トレは裏切らないな まいにち配信やアバター+音声… https://t.co/5k7pAgaWCJ

@RI_Yohen 違うアバターも着れるんだね! in reply to RI_Yohen

@30eesti よく言った in reply to 30eesti

エヴァ映画チケット 残席はあるように見えるけど サーバ負荷高すぎて買えない… これはデジタル並び屋が出るやつだ…

うーん ソース見て自動化することも考えたけど… エヴァファンなら普通に待った方が正しいのでは…と思ったわ in reply to o_ob

映画配給各社がどんな負荷分散システム作ってるか理解できて楽しい… プリフェッチしてページ遷移する前に止めるのはカッコいいね そういう時の表示内容はもっと考えた方がいいと思う(テストし難いけど) いやあ前売券って偉大なんだなあ(棒読み in reply to o_ob

@30eesti なんならスクショとかリツイートしとく in reply to 30eesti

@eisaku なるほど 封切りの月曜日チケットしか買えないようにするのは良い方法ですね…(火曜日に行こうと思っていた) in reply to eisaku

RT @eisaku: @o_ob 火曜日以降のチケットは 2 日前の0時から販売のようですね。予約開始直後に F12 ツールで見てたらちょっと 50x 系のエラーを返してましたが、それでも数分でおさまって IMAX のいい席取れたので、たぶん日曜日の0時チャレンジも出来る気が…

@eisaku ありがとうございます 安心して寝ます! 月曜日の朝からシンエヴァ観てまともに仕事できる予感はなかったので… in reply to eisaku

とりあえず朝起きチャレンジ1日目は成功したようで6:30AMに起きていた in reply to o_ob

@RI_Yohen ぜんぶ自分だから愛してあげて in reply to RI_Yohen

現実の #ハルウララ は113戦0勝という脅威の人気馬。自分もこのウマ娘で育成チャレンジしてみたんだけど本当に難しい…でもちゃんと勝てる設計あるのね…! 『ウマ娘 プリティーダービー』で、ハルウララが有馬記念に勝利。1週間で負け… https://t.co/tMfKt5m7kp

ちなみにウマ娘は未勝利のまま大人気になったハルウララをウマく表現しており、小柄でウザいぐらい集中力がない。それでいて憎めない愛嬌があるキャラ。 現実のハルウララは壮絶な引退劇を遂げる…人間って恐ろしい。 https://t.co/LsI6v58U50 in reply to o_ob

ハルウララは最近になって生息が確認されております。 消息不明の引退馬、人知れず馬刺しにされたりするのかもしれない…という思いもあるけれど、ウマ娘を機会にわかに競馬ブームが起きるのかなとか 「無敗」が脚光を浴びた2020年。「無… https://t.co/JnIAnxnRnl in reply to o_ob

#ハルウララ 「JBCスプリント(G1)で1位取る」から先が難しい…看板に乗るのが精一杯。 あと一戦で有馬記念なんだけどなあ…。 https://t.co/XVS3cmtA0i in reply to o_ob

愛せよ自分 https://t.co/WvTJefhnJa

@Juliconyan 自分もそうなのですが 夜型でも大学出れるようになるために 新聞配達とか朝の病院の仕事とかで昼夜逆転しないでも一限に出られるよう いろいろ工夫したので 最近はどんな起床技術があるのか調べてました in reply to Juliconyan

@Juliconyan オンライン語学留学ありますよ〜 カナダのフィルスクールとか良さそう https://t.co/cnyAfyrwmI in reply to Juliconyan

RT @nhk_news: ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の4日午後10時27分ごろ、ニュージーランド北島の東の沖合を震源とするマグニチュード7.3の大きな地震がありました。この地震による日本への津波の影響はありません。 http…

訳: ニュージーランドのマグニチュード7.3の地震は、太平洋プレートの環太平洋火山帯で連鎖反応を引き起こす可能性があります。片側のシフトが原因となる可能性があります。もう一方、チリからアラスカまでの西海岸は注意する必要があります https://t.co/l4qp5b6CRn

@RickOceanMusic Japan met M7.3 at 14 Feb. https://t.co/QitKENB1sg in reply to RickOceanMusic

@Juliconyan この手のコースは英語も専門(デザインとか映像とか)が学べるものも多いですよ! まあ事前に検定レベルを証明するスコアとか必要(これもオンラインある)、あとはそもそもオンラインでどう演習するのかは興味ありますが… in reply to Juliconyan

@Juliconyan 大学院の場合はフルタイム学生で、論文書かないと出られないところが多いので、求められる英語検定も難度高いです。 あとは英文の推薦書が何通か必要だったりします。 留学斡旋センターも少しは役に立つはず in reply to Juliconyan

@RickOceanMusic Tsunami speed calculator https://t.co/VgUz2lYLzz in reply to RickOceanMusic

RSA暗号鍵破壊可能性、わくわくする

@RickOceanMusic Exactly, thanks for your sharing. Pacific-Rim (SNS) coast guards. in reply to RickOceanMusic

@Juliconyan 間違いなく入ってからの方が大変ですね 西海岸の人、朝早いし in reply to Juliconyan

東日本大震災(2011/3/11)のちょうど1年ぐらい前に南米チリでM8.8という大地震が起きた。日本にも2mの津波が来たのだけど、これは油断になった可能性もあるね。 バンクーバーオリンピックの最中 日本への津波の有無を調査中… https://t.co/RfaZQ2LOWN in reply to o_ob

朝起きたらエヴァは余裕でチケット取れるし、めっちゃ円安になってるし…

@fuwafuwanokuma どっちかというと株式市場の方が心配ですね in reply to fuwafuwanokuma

@fuwafuwanokuma 荒れるのか!ありがとう それにしてもふわふわなのか… in reply to o_ob

RT @nhk_news: USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の午前4時28分ごろ、ニュージーランドの沖合で地震がありました。 震源地はニュージーランドの北のケルマディック諸島沖の海域で、震源の深さはおよそ10キロ、マグニチュードは8.1と推定されています。…

@yanosen_jp epubにはリフローできる形式もあるのですが、マンガを出版する側が使いこなせていない感じがありますね in reply to yanosen_jp

@fuwafuwanokuma 地震もデカいの来そうですね in reply to fuwafuwanokuma

@m_morise Melody Slot Machine とか近いですかね https://t.co/Vh238t1rbS in reply to m_morise

そうね高齢者のTwitter、孤立感あるね。 繋がっているというより吐露になってる でもLINEで繋がる?無責任な調査… SNSの利用とこころの健康は関連するか?―LINEの利用とは良好な関連を示すが、Twitterの利用とは負… https://t.co/xHB9bcvtmB

RT @ShinagawaJP: 南太平洋の地震の件、まとめるとこんな感じか。 ・3/4 22:27 ニュージーランド北島近海でM7.3 ・3/5 02:52 ケルマディック諸島でM7.4 ・3/5 04:28 ケルマディック諸島でM8.1 ・NZ北島で津波警報(予想される津波…

ミトコンドリアすごい 彼らを宿せば酸素無くても生きられる… そしてゲノム解明するだけで解明できない現象…夢があるなあ https://t.co/XmFOxfqQsO

@alcedo_kawasemi そのつもりで書いたのだけど… in reply to alcedo_kawasemi

@alcedo_kawasemi 解説ありがとね (引用先をどれぐらいの人がちゃんと読めてるのかを確認するために、いくつかテクニカルな仕込みを作文に入れています) in reply to alcedo_kawasemi

@alcedo_kawasemi 直接関係ないけど、深海のチューブワームを思い出しましたよ。そこそこ大きい動物だけど口も消化管も肛門もない。その代わり体内に硫黄酸化細菌を共生させて、それがつくりだす有機物を栄養源にしている。硫黄だけで生きられるし動ける。 in reply to alcedo_kawasemi

さて今日の午前はWeb系フロントエンドエンジニアの日

お昼休みの禁煙筋トレ枠 金曜日筋トレするよぉーぅ!息切れゴメンネ( ;꒳​; ) 🌾おかゆ🍚 配信中!! #REALITY https://t.co/AUljjtcCj5

たとえばこんな配信が昼休みに最高 https://t.co/uNwldgVvaY in reply to o_ob

RT @TfZ5Z4rbzh73sXI: マジ最高でっせ😍✨ https://t.co/1h9So5Jgsz

つよつよPCに引き続き、Macまで調子悪くなってきた…

A Little Like Mars via NASA https://t.co/vglBZfP368 https://t.co/LqM8jSW91S

RT @IVRC: 「#IVRC2021 をつくろう」パネルディスカッション,本日19:00~です!!! #IVRC OB/OGの方や応募したい!と考えてる方,VR全般が気になるという方までお気軽にご参加ください! 配信はYouTube Liveからご覧いただけますが,コメント…

「IVRC2021を作ろう」タウンホールミーティング https://t.co/QykdVqlF1q #IVRC2021 はじまった

@tokoik そういうのあると思うんですが たぶん一言で表現すると「うっせえわ」ではないかしらね わかる分からないの軸に無い複素空間みたいなやつ https://t.co/NCiZQW243o in reply to tokoik

@tokoik それでいいんじゃないですかね in reply to tokoik

@tokoik なんかマジレスすると、努力とか積み上げとか建設的な行為に対して、 「わかることに意味は見いだしていません」 っていう権利はあるのかもしれないですね 真面目に考えると血圧上がるのですが、√(-1)がかかっているので見えない軸で扱うしかないと in reply to tokoik

立場ある大人が喋りすぎるのは良くないけど 「うっせえわ」だとわかってもらうの難しいよな…もうちょいアクセントとか 頑として聞かない態度を表現する言葉があるといいんだが

ゲスト審査員、わくわくさんを紹介してよかったな。 #IVRC2020#IVRC2021 動的ペルソナを分析した結果である

実行委員で一番若い永谷直久先生は「ノッポさん世代」 おそらく、わくわくさんとゴロリのアプローチと、その世代に対するアトラクトは我々のそれとは全然違う。 ものづくりのマインドを作る上で、インスタンスが全然違う。 in reply to o_ob

もしかして、 いまの大学生世代の自己紹介プロトコルって 全然違うんじゃないかな・・・同じ日本語でも #IVRC2021

『#在宅茶会 のメンバーって全員文系で、IVRCがなければ集まってものを作ろうということにはならなかった』 尊いな・・・ 賞金総額150万円以上・・・か 「#IVRC2021を作ろう」タウンホールミーティング https://t.co/QykdVqlF1q

#春からVR → #IVRC2021 各大学のVRサークル、わかってるね??

モバイルバージョンを終了